「志望大学は決まっているけれど、情報が散らばっていてわかりにくい…」
「総合型選抜の具体的な選考内容を知りたい!」
そんな方に必見!
本記事では、亜細亜大学社会学部の総合型選抜の入試概要について、選考内容や入試日程などの詳細をご説明します!
亜細亜大学 社会学部 総合型選抜の入試概要
学部(募集要項) | 社会学部 | |||
学科 | 現代社会学科 | |||
コース等 | ||||
入試方式 | 総合型選抜 | スポーツ・文化活動入試 | ||
詳細な方式 | 学科課題型 | 自己推薦型 | ||
募集人数 | 20 | 5 | 若干名 | |
出願資格 | 評定 | 2.7以上 | ||
外国語資格 | ||||
専願 | ||||
その他 | 高校時代に、特定分野での活動(下記事例参照)を熱心に行い、その経験を活かして、出願する学科での学びを深めたいという意志を持つ者。 <活動の事例(これに限定されるものではありません)> 探究活動、社会活動、ボランティア活動、スポーツ・文化活動、資格取得活動など次のいずれかの条件に該当する者 | 次の条件をすべて満たす者 (1)原則として、令和8年3月高等学校もしくは中等教育学校を卒業見込みの者 ただし、高等学校に相当する課程を卒業見込みの者については、出願資格を審査のうえ受験を認めることがある (2)本学への入学を第1希望とする者 (3)調査書の全体の学習成績の状況が2.7以上の者 (4)スポーツ・文化活動団体の指導者の推薦が得られる者 (5)下記種目において、全国規模の大会に出場し活躍した者および将来性のある優秀な者で、入学後、当該活動を継続する者 ただし、応援については高等学校等の当該課外活動を継続し、顕著な活躍と将来性のある優秀な者で、入学後、活動を継続する者 <募集種目> 【スポーツ分野】 硬式野球、サッカー、バレーボール、柔道 [以上4種目は男子のみ] 陸上競技(中長距離)、硬式テニス、剣道 [以上3種目は男子、女子] 【文化活動分野】 吹奏楽、応援(チアリーダー部門、演奏部門含む)[男子・女子] | ||
出願資料 | 入学志願書 | ○ | ○ | ○ |
志望理由書 | ||||
エントリーシート | ||||
推薦書 | ○ | |||
自己推薦書 | ○ | ○ | ||
活動報告 | ||||
調査書 | ○ | ○ | ○ | |
外国語資格 | ||||
その他 | 事前課題 | 出願資格の証明など | ||
試験内容 | 面接 | ○ | ○ | ○ |
小論文 | ○ | |||
プレゼン | ||||
GD | ||||
外国語試験 | ||||
筆記試験 | ||||
その他 | 実技あり | |||
出願期間 | 9/22-9/30 | 11/1-11/6 | Ⅰ期:10/23-10/31 Ⅱ期:1/5-1/9 | |
試験日 | 10/19 | 11/29 | それぞれ1次選考を経て、 Ⅰ期:11/30 Ⅱ期:2/5 |
亜細亜大学 社会学部 大学概要
亜細亜大学概要HPはこちら
建学の精神
「自助協力」
亜細亜大学 社会学部 募集要項
教育理念
教育の基本方針
■国際社会で貢献できる有為な人材の育成-アジア融合を目ざして-
1.自国文化および異文化を理解し、共感できる人材の育成
2.国際社会において広くコミュニケーションできる人材の育成
■人間性重視の教育
1.建学精神「自助協力」を体得し、周囲との調整を図りながら、率先して行動し得る人材の育成
2.専門的な基礎知識と幅広い教養を身につけ、総合的な判断力と高い見識を備えた人材の育成
■新しい社会を創り出す創造力あふれる人材の育成
1.社会の変化を読み取る能力のある人材の育成
2.社会の課題を主体的に分析し、解決に向けて行動できる能力を備えた人材の育成
亜細亜大学 社会学部 アドミッションポリシー
1 .現代社会学科での教育内容が理解できるように,高等学校の教育課程において基礎的な知識・技能を修得している。
2 .現代社会について深い関心を持ち,多様な価値観を持つ人々と協働する積極性と,異なる意見に耳を傾ける柔軟性を有している。
3 .現代社会学科で学ぶ4年間で,知識を豊かにし,自らの見識やスキルを向上させようという意欲を持っている。
4 .現代社会の諸課題解決のために,現代社会学科で学ぶ知識・技能・態度を活かしたいと考えている。
亜細亜大学 社会学部 「教育研究上の目的・ポリシー」
学部ごとのアドミッションポリシー設置のため詳細はこちら
キャンパス
東京:武蔵野キャンパス(全学部)
学生数
⼊学定員:145名(収容定員:580名)
※2025年4月開設
総合型選抜で合格するためにやるべきこと!

近年では、総合型選抜や学校推薦型選抜など推薦入試の知名度も上がり、より多くの人が受験を志すようになりました。
「推薦入試だから簡単」「短期間で合格できる」
そう思っていると、志望大学への合格を手放してしまうかもしれません…!
まだ何も対策ができていない人も、志望大学が決まっていない人も、今から一歩を踏み出せば間に合います。
まずは、無料相談で次への行動を明確にしませんか?
是非、下記から無料相談へお申し込みくださいませ。