総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜で合格したい!
首都圏大学合格を目指す
全国の高校生へ。
こんな不安を
抱えていませんか?
- 学校では対策できない
とハッキリ言われた… - 周りに都内の大学を受験
する人がいなくて不安… - 自分で情報を集めて
対策するのも限界がある… - 近くの予備校や塾には
総合型選抜(AO入試)の実績がない…



心の底から志望校に行きたいというモチベーションで文章作成ができました!
早稲田大学 人間科学部 健康福祉学科 通信教育課程
通信教育課程 合格!
東京都 Fくん
入塾説明でyoursさんへの信頼が高まり、入塾を決めて良かったと思っております!
面接対策では、細かい専門知識に関する対策までして頂いたことで試験本番も緊張せず臨むことができました!担当してくれた先生には、志望動機の作成から面接対策と沢山指導して頂きました。
親身に指導して頂くことで、私自身を振り返ることで心の底から志望校に行きたいというモチベーションで、文章を作成することができました。


ゆっくり丁寧に解説してくださり、できるようになるまで寄り添ってくださいました。
東洋大学 文学部 教育学科 人間発達専攻
学校推薦型(公募制)選抜 合格!
東京都 Sさん
同じ出題系統の他大学の過去問もたくさん用意してくださり、国語の問題がすごく解けるようになりました。また、解説では、段落ごとにわかりやすく説明してくださるため、全体の内容を簡単に理解することができました。
毎回の授業で、自分の成長を実感できる授業でした。できないところがあったとしても、ゆっくり丁寧に解説してくださり、できるようになるまで寄り添ってくださいました。yoursの先生方は、生徒のやる気を引き出し、勉強をずっと続けられるような楽しく丁寧な授業をしてくださいます。


東京家政大学の独自入試にもバッチリ対応!
東京家政大学 家政学部 児童学科 児童学専攻
総合型選抜(AO入試)(渡邉辰五郎入試)合格!
東京都 Tさん
この入試に一発で合格して、東京家政大学に入りたいとずっと思って頑張ってきたので、自分の番号があったときは、泣きそうになりました。多くの塾がある中で、東京家政大学の渡邉辰五郎入試という、特殊な入試の対策を一からしてくれる塾に通えて、本当に良かったです。一次審査の文章表現では、「愛情・勤勉・聡明」と「自主自律」の意味を細かく教えてもらい、多くの予想問題の添削を受けたことで、理解が深まり、本番は落ち着いて書くことができました。大学の考えを理解し、それを踏まえて自分で文章を書くというのは、正解がないため難しく、この塾を見つけていなかったら、一次審査も通ることが出来なかったと思います。


自分のレベルと志望校に合わせたオーダーメイドカリキュラム!
埼玉県立大学 保健医療福祉学部 検査技術専攻
学校推薦型選抜(公募入試)合格!
埼玉県 Hくん
春から大学生活が始まると思うとウキウキが止まらないです!自分はもともと小論文に関する知識がほぼ皆無に等しく、ギリギリのタイミングで学習を始めたのですが、基本的なことから丁寧に指導してくださり、とても分かりやすかったです。塾のオリジナルの小論文の問題があり、本番形式に基づいた実践的な学習ができました。また、埼玉県立大学に必要な英語の学習でも、何を使い、学習すれば良いのか等も教えていただき、とても心強かったです。本気で学習したい人にはとても向いています。後輩の皆さん、思うようにいかなくても、諦めずに継続してください。努力は必ず実ります!!


初めはなんとなく別の大学を志望していましたが自分は本当は何をやりたいのかを見つけ出し、納得のいく志望校選びができました。
津田塾大学 総合政策学部
総合型選抜 合格!
埼玉県 Sさん
とりあえず今は嬉しさでいっぱいです!数年前は自分がまさかこの大学に進学すると思っていなかったので感慨深いです。合格したからといって気を抜かず、これからも努力していきたいです。
まず志望校選びでは、自分が”本当に”行きたい大学を見つけることができました。私自身も入塾したての頃は別の大学をなんとなく志望していましたが、先生方とコミュニケーションを重ねていくなかで、自分が本当は何に興味があるのかを見つけ出し、自分が納得できるような志望校選びをすることができました。
※開講9年間(2022年1月現在)の総合型・学校推薦型選抜の合格者数対面・オンライン指導含む)
-
- ●早稲田大学 合格!
- ●青山学院大学 合格!
- ●立教大学 合格!
- ●中央大学 合格!
- ●法政大学 合格!
- ●上智大学 合格!
- ●東京理科大学 合格!
- ●学習院大学 合格!
- ●立命館大学 合格!
- ●同志社大学 合格!
- ●明治学院大学 合格!
- その他多数合格
- ●津田塾大学 合格!
- ●日本女子大学 合格!
- ●東京女子大学 合格!
- ●東京家政大学 渡邉辰五郎入試 合格!
- ●昭和女子大学 合格!
- ●大妻女子大学 合格!
- ●実践女子大学 合格!
- ●聖心女子大学 合格!
- ●女子栄養大学 合格!
- ●跡見学園女子大学 合格!
- ●白百合女子大学 合格!
- ●鎌倉女子大学 合格!
- その他多数合格
- ●東洋大学 合格!
- ●昭和大学 合格!
- ●玉川大学 合格!
- ●日本大学 合格!
- ●北里大学 合格!
- ●國學院大学 合格!
- ●東京農業大学 合格!
- ●芝浦工業大学 合格!
- ●成城大学 合格!
- ●獨協大学 合格!
- ●東海大学 合格!
- ●武蔵大学 合格!
- ●武蔵野大学 合格!
- ●文教大学 合格!
- ●東京電機大学 合格!
- ●東京経済大学 合格!
- ●その他多数合格
-
- ●東京外国語大学 合格!
- ●大阪大学(編入学)合格!
- ●九州大学 合格!
- ●防衛大学校 合格!
- ●埼玉大学(編入学)
- ●横浜市立大学 合格!
- ●埼玉県立大学 合格!
- ●埼玉県立大学
(看護・理学療法・検査技術科学) - ●昭和大学 薬学部 合格!
- ●北里大学(臨床心理学コース)合格!
- ●日本赤十字看護大学 合格!
- ●帝京平成大学(管理栄養・看護・
理学療法・柔道整復師・救急救命士)
合格! - ●昭和女子大学(管理栄養)合格!
- ●女子栄養大学(管理栄養)合格!
- ●東京家政大学(看護・理学療法・
栄養・作業療法)合格! - ●東京医療保健大学(管理栄養)合格!
- その他多数合格
- ●文教大学教育学部 合格!
- ●埼玉県立大学(養護教諭)合格!
- ●玉川大学教育学部 合格!
- ●大妻女子大学家政学部
児童教育学科 合格! - ●女子栄養大学(養護教諭)合格!
- ●東京家政大学(養護教諭)合格!
- ●東京家政大学
(児童・子ども支援)合格!
※上記は合格実績の一部です。
他の大学にも多数合格しています。
yoursが選ばれる理由


私たちは競争率の高い首都圏の人気大学に数多くの合格者を輩出してきました。その秘密は豊富な受験データと過去問の蓄積にあります。受験経験者しか知らない情報を活用した指導で首都圏の人気大学合格を目指しませんか。


yoursは親身な徹底指導を貫いています。志望理由は納得のいくまで、とことん深掘りするので、最後には必ず明確な目標が持てるようになります。また、小論文の対策では、添削だけでなく考え方や概念・背景知識も身につくので、自信を持って本番にのぞめます。


志望校やニーズをもとに、合格に必要なあなた専用カリキュラムを作成します。「小論文の対策を多めにやりたい」「エントリーシートだけ見てほしい」といったニーズにもフレキシブルに対応。過去の出題を分析し、本当に必要な対策だけをムダなく指導します。あなたの志望大学の対策法が必ずあります!


yoursは完全オンラインの塾です。だから他の総合型選抜(AO入試)指導塾に比べてリーズナブルな授業料を実現!また全国どこからでも、自宅で受講できるのも嬉しいポイント。通塾時間のロスもありません。忙しい高校生でもムリなく受講していただけます!


私たちはただの新しいオンライン塾ではありません。埼玉県の40年以上続く学習塾「英泉塾」で、対面での総合型選抜(AO入試)指導の実績を積み重ねてきました。埼玉県外からの受講者が増える中で、この指導を全国の方に届けようと始めたのがユアーズです。オンラインでも双方向のやりとりを重視するので、そのクオリティが変わることはありません。オンライン指導に不安のある方も安心してお任せください。

私たちの思い
大学受験における
教育格差をなくす

私たちはこれまで、埼玉県にある「英泉塾」で、地元の多くの高校生を指導し、総合型選抜(AO入試)合格者を輩出してきました。
総合型選抜(AO入試)の人気の高まりとともに、塾の評判を聞きつけた県外の高校生が通ってくれるようになり、オンライン指導の機会も増えています。
学校や近くの塾で対策できない…情報へのアクセスが限られている…受験をやむなく諦めてしまう…という全国の高校生たちの夢を後押しするため、私たちの指導をオンラインで届けたい!という思いでyoursを設立しました。
さらに総合型選抜(AO入試)の指導を通して、高い社会貢献意欲を持った人財を輩出し、地域間の教育格差をなくしていきたいと私たちは思っています。

総合型選抜の対策、
みんなどうしてる?

2020年度入試では、私立大学の約55%が総合型・学校推薦型選抜によって入学しており、もはや大学入試のスタンダードになっている総合型選抜(AO入試)。「総合型選抜(AO入試)(旧推薦・AO入試)=そんなに勉強しなくても合格できる入試」と考えがちですが、実際はそうでもありません。倍率の高い大学・学部や、事前課題を課す大学も多く、試験内容も多種多様です。総合型選抜(AO入試)の出願は9月からスタートしますが、出願の前の「エントリー」や、体験授業への参加が出願の条件になる場合もあります。そのため、募集要項が発表されてから準備をスタートするのでは手遅れということも。合格した先輩はいつからどんな準備をしていたのでしょうか。





首都圏大学を目指す生徒が少ない地方の高校や、総合型選抜(AO入試)の指導経験が少ない高校などでは、総合型選抜(AO入試)の受験情報や過去の入試データが不足している場合も少なくありません。そもそも総合型選抜(AO入試)は諦めているというケースも。yoursならオンラインで全国どこからでも受講できます。受験のチャンスを増やし、今から志望大学合格を目指しませんか。
よくある質問
Q&A
Q1. どんな授業をするのですか

Q2. 志望大学に合わせて指導してもらえますか

Q3. コースや料金の詳細が知りたい
Q4. 先生はどんな人ですか
