総合型選抜(AO入試)における
「志望理由書」とは

志望理由書」とは「その大学を志望する理由=なぜその大学に行きたいのか」を文章化したもので、出願時に提出する書類の一つです。大学によっては「エントリーシート」や「自己推薦書」と呼ばれる場合があります。志望理由書は大学指定の用紙に記入します。「志望理由」のほかにも、「自己アピール」や「高校時代の活動実績」などの項目を記載します。どのような項目を記載するかは大学の募集要項を見て確認を。また「志望理由」は「志望動機」とも呼ばれますが、同義と考えてOKです。

「なぜ志望理由書が重要なのか?」

総合型選抜(AO入試)は「詳細な書類審査と時間をかけた丁寧な面接等を組み合わせることによって入学志願者の能力・適性や学修に対する意欲・目的意識等を総合的に判定する入試方法」です。(文部科学省HPより)主に学科試験の得点で合否が決まる一般入試と違い、受験生の人物像意欲などが大学の求める人物像(アドミッションポリシー)と一致するかによって合否が決まります。そのための判断材料として志望理由書が重要になります。

「アドミッションポリシー
(AP)とは?」

大学の「入学者受け入れ方針」を表すもので、大学が「どのような能力・適性・意欲を持った人材を入学させたいか」を、以下のように明記したもの。大学全体のAP と学部・学科のAPを別途に設けている大学が多い。総合型選抜(AO入試)は、自分が大学のアドミッションポリシーと一致する人物であることをアピールするのが定石。そのため、志望理由作成の際は、まずアドミッションポリシーをチェックすることが大切。

(例)大妻女子大学の
アドミッションポリシー
(2022年度総合型選抜(AO入試)学生募集要項より抜粋)

<知識・技能>
深く幅広い知識・教養及び専門的知識・技能を修得し、考察を深めるための基礎的な学力を持っている。
<思考力・判断力・表現力>
自らの人生を積極的に考え、豊かな実りある将来を築きたいという意志を持っている。
<主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度>
⑴コミュニケーション力を磨き、主体的かつ創造的に問題の解決に取り組む意欲を持っている。
⑵人々の幸せやより良い社会の実現に寄与したいという意欲を持っている。

志望理由に書くべきこと

志望理由には一般的に次のような要素が含まれます。

志望理由の要素

上の内容が志望理由とは独立した質問項目になっている場合も結構ありますよ。
また、志望理由のほかによく聞かれるのが「自己PR」と「高校での活動」です。この二つの項目は面接でもよく聞かれる質問です。下の記事でこれらのポイントをくわしく解説しています。志望理由書を書き始める前にぜひチェックしてみてください。

合格しやすい
志望理由の特徴3つ

合格しやすい志望理由にはどんな特徴があるでしょうか?これまでの合格した志望理由書から共通点を考えてみました。

具体性

将来の目標、学修計画、ビジョン等が具体的である。
例えば、以下の志望理由を比べて、あなたならどちらを合格させたいと思う か?「B」が良いと思うのは、Bの方がより具体的にやりたいことが書かれており、その夢への真剣さや目的意識の高さを感じさせるからだ。

志望理由A

「私は将来、管理栄養士になりたい。」

志望理由B

「私は将来、管理栄養士になって、アスリートのケガをしにくい身体作りを、栄養面からサポートしたい。」

客観性

実現の可能性が高いことが書かれている。
→やりたいことと大学でできることのマッチング
→実現する能力・適性があることの証明


「自分のやりたいことを実現するのに本当にその大学で学ぶことがベストなのか」「自分の夢は社会的に意義のあることか」など独りよがりにならず客観的に考えることが大切。

一貫性

「過去」=夢を持つきっかけとなる経験
「現在」=大学で学びたいこと
「未来」=将来実現したいこと
が一つのストーリーになっている
夢や目標などの未来から逆算して、現在関心を持っていること、大学で学びたいことを語るとわかりやすい。また、その夢や目標を持つきっかけとなった過去の経験を語ることで、なぜそれを実現したいのかを大学に伝えることができる。 そのように「過去の経験→現在の関心→未来の夢・目標」と一つのストーリーになっていると、合格しやすい志望理由になる。

志望理由の書き方

どう書いていいか分からない…という人は、型にそって書く方法をオススメします。
論文は構成も重要だからです。
基本の型は以下のようになります。

志望理由の書き方

  • step1 志望理由に必要な質問の答えを考える
  • step2 自分で書いたものにさらに質問をして掘り下げていく
  • step3 掘り下げたものをエントリーシートに合わせて構成する

いきなり書かない!

志望理由に必要な質問リスト(例)
①あなたの夢ややりたいこと、実現したいことは何か?
②その夢や目標を持ったきっかけは何か?
③その夢を実現するために大学で何を学ぶか?
④その夢を実現することはどのような社会的意義があるか?
⑤なぜその大学でなければならないか?
⑥その大学の特徴・特色・強みは何か?
⑦その夢をどのように実現させるか?
上の質問に答えていくと、志望理由が形になっていきます。
まずは、将来の目標や夢を考えるところから始めるのが考えやすいですよ。
あなたの「将来やりたいことや貢献したいこと」は何ですか?

自分の考えを掘り下げる

志望理由に必要な質問の答えを簡単に文章化したら、掘り下げて内容を深めていきます。
ここが最も重要なプロセス。掘り下げるとはどういうことか?
まずはSTEP1で作った答えを見てみましょう。
①あなたの夢や将来やりたいこと、実現したいことは何か?
→理学療法士になりたい。

②その夢や目標を持ったきっかけは何か?
→ケガをしたときに理学療法士の先生に励まされたこと。
まだこの段階では、やりたいことや過去の経験がどんなものなのかがイマイチ伝わってきませんね。自分がインタビュアーになったつもりで、上の回答にい質問してみましょう。
①あなたの夢や将来やりたいこと、実現したいことは何か?
→理学療法士になりたい。

 →なぜ理学療法士になりたいのか。
 →どんな理学療法士になりたいのか。
 →理学療法士になって何をしたいのか。
 →どんな現場で活躍したいか。
 →理学療法士のことをどのように理解しているか。
 →理学療法士の資質を持っているか。          など…
上のように質問をして、それに答える→また質問して答える…と繰り返していけば、自分の考えややりたいことが明確にできるよ。他の人に質問してもらうと、自分では気づけない視点が見つかり、なおGOOD!!

「どこまで掘り下げればいいの?」

自分の意見や考えには必ず理由を添えよう。読み手がその理由を読めば、納得できるようであればOK。どこまで「具体的」に書くかは、「自分だけのオリジナルになっているか」をチェックするのがオススメ。
自分だけの経験、気づきがあればOK。逆に自分でなくても書ける文、どこかで見たことのある内容になっていたら、もう少し掘り下げる必要がある。

志望理由書に合わせて構成する

最後に、せっかく考えた内容を、相手に正確に効果的に伝えるための構成についても確認しておきましょう。

上手な伝え方

①結論から述べる「私は将来~を実現するために貴学を志望する。」
②理由を述べる「その夢を持ったきっかけは~だ。」
③志望理由を述べる「それを実現するのに貴学での学びが必要だ。その理由は次の3つだ。1つめは~。」
④もう一度結論を述べる「以上により私は貴学を志望する。」

志望理由書提出不要の
場合は何もしなくていい?

ここまで志望理由書の重要性について述べてきました。しかし中には、志望理由の提出がない大学や、あっても字数が少ない大学も存在します。そのような大学を受験する場合でも、志望理由はしっかり考えておくことをオススメします。

理由①面接で聞かれる
理由②やりたいことが明確になる

総合型選抜(AO入試)の入学者は大学進学目的、学修計画などを事前に熟考して、自分に最適だと考えた大学に入学しています。そのため大学での学習意欲が高く、一般選抜の入学者よりも大学での好成績者が多いと言われています。志望理由の作成は大学に入ってからも役に立つということです。

「成績が最もいいのはAO入学者?東北大、早稲田大の内部資料で判明」
(朝日新聞記事 掲載日: 2022年2月7日)
https://www.asahi.com/edua/article/14540038

志望理由書を清書しよう

出願時の注意点をまとめたからよく確認してみてね。

POINT!

エントリーシートは余裕を持って完成させよう

総合型選抜(AO入試)は学校の推薦がないとはいえ、エントリーシートには学校の先生のサインが必要であったり、調査書の提出が必要となったりするものです。そのため、事前に学校に総合型選抜(AO入試)を受験すること、出願日を伝えておき、調査書、エントリーシートのチェック等を余裕を持ってお願いして準備しておきましょう。調査書の準備や学校でのチェックにも時間がかかりますし、郵送してから大学に届くまでにも時間がかかります。くれぐれも出願期限を過ぎないよう、丁寧に清書をして、余裕を持って完成させましょう。
チェック!出願書類の郵送の仕方には大学ごとに細かい決まりがある場合があります。募集要項をよく読んで間違いのないように提出しましょう。


受講の流れ

1

まずは30分の無料オンライン相談で受講のイメージをご確認ください。あなたの志望校の入試情報や対策法のアドバイス、受験戦略のご相談、その他受験に関するカウンセリングをします。

2

オンライン相談後、無料体験が受けられます。
無料体験では、あなたの将来の夢、適性などをヒアリングし、志望校合格に向けたエントリーシートの書き方をレクチャーします。

3

会員登録をして授業スケジュールを組んだら、
受講スタート!


まずは無料相談で
合格への道を一緒に見つけよう

5月限定キャンペーンは
5月18日締め切りです!

受験相談する

※折り返し日程確認のメールを送信いたします。
※無理な勧誘は一切ございません。お気軽にご予約ください。

0120119315
無料相談に申し込む