「志望大学は決まっているけれど、情報が散らばっていてわかりにくい…」
「総合型選抜の具体的な選考内容を知りたい!」
そんな方に必見!
本記事では、日本女子大学 家政学部の総合型選抜の入試概要について、選考内容や入試日程などの詳細をご説明します!
日本女子大学 家政学部 総合型選抜の入試概要
学部(募集要項) | 家政学部 | |||
学科 | 児童学科 | 被服学科 | 家政経済学科 | |
コース等 | ||||
入試方式 | 総合型選抜 | |||
詳細な方式 | ||||
募集人数 | 20 | 25 | 5 | |
出願資格 | 評定 | |||
外国語資格 | 実用英語技能検定(英検)(CSE2.0):2級・準1級・1級を受験し、CSEスコア1950以上 TEAP(4技能):225以上 TEAP CBT:420以上 GTEC:930以上 GTEC CBT:930以上 ケンブリッジ英語検定:140以上 IELTS(アカデミック・モジュール):4.0以上 TOEFL iBT:42以上 | |||
専願 | ||||
その他 | ||||
出願資料 | 入学志願書 | ○ | ||
志望理由書 | ○ | |||
エントリーシート | ||||
推薦書 | ||||
自己推薦書 | ○ | |||
活動報告 | ||||
調査書 | ||||
外国語資格 | ||||
その他 | 学科別課題 | 外国語資格の証明書、学科別課題 | ||
試験内容 | 面接 | ○ | ○ | |
小論文 | ○ | ○ | ||
プレゼン | ○ | |||
GD | ||||
外国語試験 | ||||
筆記試験 | ○ | |||
その他 | 適性検査(基礎学力) | |||
出願期間 | 9/8-9/12 | |||
試験日 | 1次選考を経て、10/26 |
日本女子大学 家政学部 大学概要
日本女子大学概要HPはこちら
建学の精神
女子を人として教育すること
女子を婦人として教育すること
女子を国民として教育すること
日本女子大学 家政学部 募集要項
教育理念

創立者の成瀬仁蔵は没する直前に、その教育理念を集約した三綱領 「信念徹底」「自発創生」「共同奉仕」を遺します。
自らの人格を高め、使命を見出し、全身全霊を尽くして前進することを示す「信念徹底」。各自の創造的能力の尊重と開発に努める「自発創生」。より良い社会をつくるための連帯感と協調を図ることを教える「共同奉仕」。それは広い意味でのヒューマニズムといえます。
本学の使命は、先の三綱領に基づく全人教育に加え、現代社会が抱えるさまざまな課題の解決に役立つ高い専門的能力と、それを生かすことのできる応用力と表現力、時代の変化や多様な価値観に対応できるフレキシブルな感性を育成することだと考えます。
日本女子大学 家政学部 アドミッションポリシー
日本女子大学は、各学科のアドミッション・ポリシーに示す基礎的な知識・表現力・思考力を身につけており、他者を尊重し、互いにコミュニケーションを取りながら主体的にものごとに取り組む意欲のある学生を求める。
各学部・学科ごとのアドミッションポリシーはこちら
キャンパス
東京:目白キャンパス(全学部)
学生数
女:1752
(2024年5月1日現在)
在校生・卒業生の声
卒業生インタビューはこちら
総合型選抜で合格するためにやるべきこと!

近年では、総合型選抜や学校推薦型選抜など推薦入試の知名度も上がり、より多くの人が受験を志すようになりました。
「推薦入試だから簡単」「短期間で合格できる」
そう思っていると、志望大学への合格を手放してしまうかもしれません…!
まだ何も対策ができていない人も、志望大学が決まっていない人も、今から一歩を踏み出せば間に合います。
まずは、無料相談で次への行動を明確にしませんか?
是非、下記から無料相談へお申し込みくださいませ。