「志望大学は決まっているけれど、情報が散らばっていてわかりにくい…」
「総合型選抜の具体的な選考内容を知りたい!」
そんな方に必見!
本記事では、獨協大学 経済学部の総合型選抜の入試概要について、選考内容や入試日程などの詳細をご説明します!
獨協大学 経済学部 総合型選抜の入試概要
学部(募集要項) | 経済学部 | ||||||
学科 | 経済学科 | 経営学科 | 国際環境経済 | ||||
入試方式 | 総合型選抜 | 総合型選抜 | 総合型選抜 | ||||
詳細な方式 | 自己推薦入試Aグループ | 自己推薦入試Bグループ | 自己推薦入試Aグループ | 自己推薦入試Bグループ | 自己推薦入試 | 自己推薦入試 | |
募集人数 | 15 | 15 | 10 | ||||
出願資格 | 評定 | ||||||
外国語資格 | その他のファイルの出願資格基準別表Aのうち、いずれか一つを満たすこと | その他のファイルの出願資格基準別表Aのうち、いずれか一つを満たすこと | その他のファイルの出願資格基準別表Aのうち、いずれか一つを満たすこと | ||||
専願 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
その他 | 獨協大学出願資格 | 下記 1 から 5 のいずれか一つを満たしていること。 ①日本商工会議所簿記検定試験2級以上に合格。 ②独立行政法人情報処理推進機構実施の情報処理技術者試験において、以(1)又は(2)のいずれか一つ に合格していること。(1)ITパスポート試験(2)基本情報技術者試験 ③公益財団法人全国商業高等学校協会主催の検定試験において、下記①から④の4種類のうち3種類 以上を取得していること。(1)簿記実務検定試験1級 (2)情報処理検定試験1級 (3)英語検定試験1級 (4)商業経済検定試験1級 ④実用数学技能検定2級以上に合格。 ⑤国際科学技術コンテストの下記のいずれかに該当する者。 1.日本数学オリンピック予選のBランク以上 2.日本情報オリンピック予選のBランク以上 3.科学地理オリンピック日本選手権第二次予選通過者 4.日本学生科学賞(物理、化学、生物、地学、広領域)地方審査通過者、又は日本学生科学賞(情報技術) 中央予備審査通過者 5.高校生科学技術チャレンジ (JSEC)最終審査進出者 | 獨協大学出願資格 | 下記 1 から 5 のいずれか一つを満たしていること。 ①日本商工会議所簿記検定試験2級以上に合格。 ②独立行政法人情報処理推進機構実施の情報処理技術者試験において、以(1)又は(2)のいずれか一つ に合格していること。(1)ITパスポート試験(2)基本情報技術者試験 ③公益財団法人全国商業高等学校協会主催の検定試験において、下記①から④の4種類のうち3種類 以上を取得していること。(1)簿記実務検定試験1級 (2)情報処理検定試験1級 (3)英語検定試験1級 (4)商業経済検定試験1級 ④実用数学技能検定2級以上に合格。 ⑤国際科学技術コンテストの下記のいずれかに該当する者。 1.日本数学オリンピック予選のBランク以上 2.日本情報オリンピック予選のBランク以上 3.科学地理オリンピック日本選手権第二次予選通過者 4.日本学生科学賞(物理、化学、生物、地学、広領域)地方審査通過者、又は日本学生科学賞(情報技術) 中央予備審査通過者 5.高校生科学技術チャレンジ (JSEC)最終審査進出者 | 獨協大学出願資格 | 下記(1)および(2)のいずれか一つを満たしていること。 (1)実用数学技能検定2級以上に合格。 (2)国際科学技術コンテストの下記のいずれかに該当する者。 ①日本数学オリンピック予選のBランク以上 ②日本情報オリンピック予選のBランク以上 ③科学地理オリンピック日本選手権第二次予選通過者 ④日本学生科学賞(物理、化学、生物、地学、広領域)地方審査通過者、又は日本学生科学賞(情報技術) 中央予備審査通過者 ⑤高校生科学技術チャレンジ(JSEC)最終審査進出者 | |
出願資料 | 入学志願書 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
志望理由書 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
エントリーシート | |||||||
推薦書 | |||||||
自己推薦書 | |||||||
活動報告 | |||||||
調査書 | |||||||
外国語試験 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
その他 | 出願資格申請書 | 出願資格申請書 | 出願資格申請書 | 出願資格申請書 | 出願資格申請書 | 出願資格申請書 | |
試験内容 | 面接 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
小論文 | |||||||
プレゼン | |||||||
GD | |||||||
外国語試験 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
筆記試験 | |||||||
その他 | 外国語試験は英語筆記試験 面接は日本語 | 外国語試験は英語筆記試験 面接は日本語 | 外国語試験は英語筆記試験 面接は日本語 | 外国語試験は英語筆記試験 面接は日本語 | 外国語試験は英語筆記試験 面接は日本語 | 外国語試験は英語筆記試験 面接は日本語 | |
出願期間 | 2024/11/1-11/8 | 2024/11/1-11/8 | 2024/11/1-11/8 | 2024/11/1-11/8 | 2024/11/1-11/8 | 2024/11/1-11/8 | |
試験日 | 2024/11/30 | 2024/11/30 | 2024/11/30 | 2024/11/30 | 2024/11/30 | 2024/11/30 |
獨協大学 経済学部 大学概要
獨協大学概要HPはこちら
建学理念
「大学は学問を通じての人間形成の場である」
新しい時代の人間形成の目標は、激しく変動する世界に身を置きながら、自ら学び、思索し、行動する人間の教育であります。 また、学生・生徒の個性と多様性は、最大限重視されなければなりません。 世界平和と人間愛を基礎に、社会の要請に応えうる人材を養成するために、学園の各校はそれぞれの役割と特徴を十分に発揮しつつ、新しい世界の挑戦に立ち向かって参ります。
獨協大学 経済学部 募集要項
教育目的
各学部の教育目的はこちら
獨協大学 経済学部 アドミッションポリシー
本学では、本学および出願する各学部・学科の教育目的に共感し、次の学カ・適性をもつ人物を求める。
・高等学校段階の基礎的な知識・技能、思考力、判断力および表現力ならびに専門分野の学修に必要な学力。
・大学において各学部・学科の専門分野を学修するのに十分な語学あるいは各分野への適性。
・各学部・学科の専門分野に関する知識や技能を身に付け、専門的なものの見方や考え方を学びたいという意欲や態度。
・将来、国際的視野に立つ教養人として社会的に活躍する意欲と倫理観。
各学部・学科のアドミッションポリシーはこちら
キャンパス
埼玉:埼玉県草加市学園町1番1号(全学部)
学生数
計:3,368
(2025年5月1日現在)
在校生・卒業生の声
そのほか卒業生のインタビューはこちら
総合型選抜で合格するためにやるべきこと!

近年では、総合型選抜や学校推薦型選抜など推薦入試の知名度も上がり、より多くの人が受験を志すようになりました。
「推薦入試だから簡単」「短期間で合格できる」
そう思っていると、志望大学への合格を手放してしまうかもしれません…!
まだ何も対策ができていない人も、志望大学が決まっていない人も、今から一歩を踏み出せば間に合います。
まずは、無料相談で次への行動を明確にしませんか?
是非、下記から無料相談へお申し込みくださいませ。