「志望大学は決まっているけれど、情報が散らばっていてわかりにくい…」
「総合型選抜の具体的な選考内容を知りたい!」
そんな方に必見!
本記事では、北里大学薬学部の総合型選抜の入試概要について、選考内容や入試日程などの詳細をご説明します!
北里大学 薬学部 総合型選抜の入試概要
学科 | 薬学科 | 生命創薬科学科 | |||
入試方式 | 社会人特別選抜試験 | 社会人特別選抜試験 | |||
詳細な方式 | 公募制 | 公募制 | |||
募集人数 | 30 | 若干名 | 10 | 若干名 | |
出願資格 | 評定 | 全体の学習成績の状況及び数学・理科・外国語(英語)の 3 教科の学習成績 の状況の両者が3.5以上の者 | 全体の学習成績の状況及び数学・理科・外国語(英語)の 3 教科の学習成績 の状況の両者が3.5以上の者 | ||
外国語資格 | |||||
専願 | ○ | ○ | |||
その他 | 理科(化学基礎、化学の 2 科目、かつ物理基礎、生物基礎のいずれか 1 科目以上)を履修(見込み含む)した者 | (詳細は下記の募集要項を確認) | 理科(化学基礎、化学の 2 科目、かつ物理基礎、生物基礎のいずれか 1 科目以上)を履修(見込み含む)した者 | (詳細は下記の募集要項を確認) | |
出願資料 | 入学志願書 | ○ | ○ | ||
志望理由書 | ○ | ○ | |||
エントリーシート | |||||
推薦書 | ○ | ○ | |||
自己推薦書 | |||||
活動報告 | |||||
調査書 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
外国語資格 | |||||
その他 | 身上記録書 | 身上記録書 | |||
試験内容 | 面接 | ○ | ○ | ○ | ○ |
小論文 | ○ | ○ | |||
プレゼン | |||||
GD | |||||
外国語試験 | |||||
筆記試験 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
その他 | (詳細は下記の募集要項を確認) | (詳細は下記の募集要項を確認) | (詳細は下記の募集要項を確認) | (詳細は下記の募集要項を確認) | |
出願期間 | 2024年11月 1 日(金)~11月 4 日(月) 当日消印有効 | 2024年11月 1 日(金)~11月 4 日(木) 当日消印有効 | 2024年11月 1 日(金)~11月 4 日(月) 当日消印有効 | 2024年11月 1 日(金)~11月 4 日(木) 当日消印有効 | |
試験日 | <第 1 次試験>11月 9 日(土) <第 2 次試験>11月16日(土) | <第 1 次試験> 11月 9 日(土) <第 2 次試験>11月16日(土) | <第 1 次試験>11月 9 日(土) <第 2 次試験>11月16日(土) | <第 1 次試験> 11月 9 日(土) <第 2 次試験>11月16日(土) |
北里大学 薬学部 大学概要
北里大学概要HPはこちら
建学の精神
北里大学は、世界的な細菌学者であり、我が国の近代医学と衛生行政の発展に多大な貢献を果たした北里柴三郎を学祖と仰ぎ、1962年に北里研究所創立50周年を記念して創設されました。
北里柴三郎の業績は、「科学者としての真の学問追求」「社会事業家としての国創」「教育者としての人材育成」に集約されます。北里は常々、「事を処してパイオニアたれ。人に交わって恩を思え。そして叡智をもって実学の人として、不撓不屈の精神を貫け。」と門下生に説いていました。
北里大学は、北里が成した学統を受け継ぎ、北里が顕現した「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神としています。
北里大学 薬学部 募集要項
教育理念
いのちを尊び、生命の真理を探究し、実学の精神をもって社会に貢献する。
北里大学 薬学部 アドミッションポリシー
◯本学が求める学生像
北里大学の建学の精神と大学の理念・目的に共感し、入学後の修学に必要な基礎学力を有し、以下の意欲のある者を本学では求めています。
1)より高度の専門知識と技能を身につける意欲のある者
2)学問に真摯に取り組み、自己探求や生命科学の新しい世界の発見・創造への意欲のある者
3)他者への思いやりを備え、自己の知識や能力を社会のために役立たせる意欲のある者
4)生命科学及び医療科学分野の職業人として求められる倫理観を自らの内に確立していくという責任感を備えた者
◯入学者受入れ方針
入学志願者についてはその能力、動機・意欲、価値観、世代、国や地域等の多様性を尊重し、学力と学修意欲において適切な者を幅広く募集する中から、公正な選考を通じて入学者として受け入れます。
そのために、必要に応じて以下の多様な入試方法により選抜を行います。
1)入学志願者の学力を基準として客観的かつ公平に考査する一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜。ここで求められる学力とは、高校までに学ぶ基礎的な知識を身につけていることを指す
2)学力をはじめ個性や資質、能力、学習意欲などの適性を総合的に評価する学校推薦型選抜(指定校、公募制)
3)学習背景を踏まえた様々な観点から入学志願者の資質・能力・態度・学習意欲などを評価する特別選抜(総合型、帰国生徒、社会人)
4)多様な入学経路を開く編入学試験(学士入学、編入学)
◯入学までに身につけて欲しいこと
1)本学での学修に必要な、高校までの基礎的・基本的な知識及び技能
2)これらの基礎的・基本的な知識及び技能に基づいた課題解決のために必要な思考力、判断力、表現力
3)主体的に学習に取り組む態度や、学習習慣、自らの行動を自ら律する生活習慣
4)個性を生かして多様な人々と協働する姿勢
5)自らの将来の進路に関わらず、幅広い学問領域への興味を持ち続ける姿勢
北里大学 薬学部 「教育研究上の目的・ポリシー」
学部ごとのアドミッションポリシー設置のため詳細はこちら
キャンパス
・白金キャンパス:東京都港区白金5-9-1
(薬学部、薬学研究科)
・相模原キャンパス:神奈川県相模原市南区北里1-15-1
(獣医学部、医学部、海洋生命科学部、看護学部、理学部、医療衛生学部、未来工学部、一般教育部、海洋生命科学研究科、看護学研究科、理学研究科、医療系研究科、未来工学研究科)
・十和田キャンパス:青森県十和田市東二十三番町35-1
(獣医学部、獣医学系研究科)
・北本キャンパス:埼玉県北本市荒井6-102(北里大学看護専門学校)
埼玉県北本市荒井6-100(北里大学メディカルセンター)
・新潟キャンパス:新潟県南魚沼市黒土新田500
(健康科学部)
・三陸キャンパス:岩手県大船渡市三陸町越喜来烏頭160-4(三陸臨海教育研究センター)
・八雲牧場:北海道二海郡八雲町上八雲751
学生数
男:522 女:1,214
計:1,736
学生数等詳細はこちら(令和7年5月1日現在)
総合型選抜で合格するためにやるべきこと!

近年では、総合型選抜や学校推薦型選抜など推薦入試の知名度も上がり、より多くの人が受験を志すようになりました。
「推薦入試だから簡単」「短期間で合格できる」
そう思っていると、志望大学への合格を手放してしまうかもしれません…!
まだ何も対策ができていない人も、志望大学が決まっていない人も、今から一歩を踏み出せば間に合います。
まずは、無料相談で次への行動を明確にしませんか?
是非、下記から無料相談へお申し込みくださいませ。