同志社大学 社会学部_入試概要

同志社大学 社会学部_入試概要

「志望大学は決まっているけれど、情報が散らばっていてわかりにくい…」

「総合型選抜の具体的な選考内容を知りたい!」

そんな方に必見!

本記事では、同志社大学 社会学部の総合型選抜の入試概要について、選考内容や入試日程などの詳細をご説明します!

目次

同志社大学 社会学部 総合型選抜の入試概要

スクロールできます
学部(募集要項)社会学部
学科社会福祉学科メディア学科産業関係学科教育文化学科
コース等
入試方式総合型選抜(自己推薦入学試験)総合型選抜(自己推薦入学試験)総合型選抜(自己推薦入学試験)総合型選抜(自己推薦入学試験)
詳細な方式スポーツスポーツスポーツ教育と文化に関する
グローバル/ローカ
ルな活動の経験者 
自己推薦
募集人数3558
出願資格評定3.0以上3.0以上3.0以上
外国語資格GTEC(4技能)またはGTEC-CBT
TOEFL iBTⓇテスト
TOEFL ITPⓇテスト
実用英語技能検定
専願
その他省略省略省略これまで主体性を持って「教育と文化」に関するグローバル/ローカルな活動を積極的に行い、多文化共生社会における人間形成について考究し、今後もそのような活動を継続する意志をもつ者。
【活動の例】インターンシップの活動、国際交流団体・組織における活動、国際的ボランティア活動、海外留学(1か月以内の語学研修は除外)、教育と文化に関わる国内ボランティア活動、社会的マイノリティに関する活動、伝統文化、アートやスポーツ活動を通じた異文化交流、SDGs・ESDに関わる活動、まちづくり・地域貢献活動など。
出願資料入学志願書
志望理由書
エントリーシート
推薦書
自己推薦書
活動報告
調査書
外国語資格
その他競技成績証明書競技成績証明書競技成績証明書レポート、志願者評価書、外国語資格の証明
試験内容面接
小論文
プレゼン
GD
外国語試験
筆記試験
その他
出願期間9/1-9/59/1-9/59/1-9/59/1-9/5
試験日10/1810/1810/18書類選考を経て、11/15

同志社大学 社会学部 大学概要

同志社大学概要HPはこちら

建学の精神

良心教育」

同志社教育の根幹には、「良心」の涵養があります。創立者・新島襄は、欧米滞在中にプロテスタントの精神的影響力を体感し、「神の目」を意識して初めて芽生える「良心」の重要性を確信しました。帰国後は、智育偏重の当時の日本教育を批判し、宗教的教育を通じて「良心」を育むことこそ人間成熟の要と位置づけました。同志社大学設立趣意書には「一国の良心」を育成する理念が掲げられ、その象徴として新島の言葉は「良心碑」に刻まれ、国内外に9基を数えています。これこそが、同志社の建学の精神—「良心教育」です。

同志社大学 社会学部 募集要項

教育理念

「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」

「一国の良心」ともいうべき人物を養成するために始まった同志社の教育は、時代が移り変わろうとも、その理念を変化させるのではなく、より深く見つめ、問い直すことによって踏み固め、いまに受け継いできました。

変化の速い時代だからこそ、時代に流されるのではなく、確かな理念を見つめて取り組んでいく。私たち同志社はその実現のために、志を一つにして次代へ向けて邁進していきます。

3つの教育理念に基づき、次の5つの教育目標を掲げています。

◇高い倫理観と豊かな人間性の育成

同志社大学は、高い倫理観と幅広い教養をそなえた、品格ある人物を育成する。

◇自治自立の精神と行動力の育成

同志社大学は、批判的・科学的思考力をもって、自ら問題を発見、解決できる自立した人物を育成する。

◇生涯を通じて社会に貢献する精神と行動力の育成

同志社大学は、生涯を通じて真理を探究する精神をそなえ、積極的に市民社会に貢献できる人物を育成する。

◇国際社会に対応できる語学力と行動力の育成

同志社大学は、優れた外国語運用能力をもって、国際社会で広く活躍できる人物を育成する。

◇寛容な精神の育成

同志社大学は、多様な価値観を受容し、世界の平和に貢献できる人物を育成する。

同志社大学 社会学部 アドミッションポリシー

本学で勉強することを強く望み、独自の考えを持ち、自ら問題を発見し、それを解決する能力を有している生徒、すなわち“自ら学び、自ら考える”自治自立の人物を求めています。

各学部・学科ごとのアドミッションポリシーはこちら

キャンパス

京都:今出川キャンパス(神学部、文学部、法学部、経済学部、商学部)
京都:新町キャンパス(社会学部、政策学部)
京都:烏丸キャンパス(グローバル地域文化学部)
京都:京田辺キャンパス(文化情報学部、理工学部、生命医科学部、スポーツ健康科学部、心理学部、グローバル・コミュニケーション学部)

学生数

計:1,935(うち女子:1,123)

学生数等詳細はこちら(2025年5月1日現在)

在校生・卒業生の声

卒業生インタビューはこちら

総合型選抜で合格するためにやるべきこと!

yours 合格までとことん

近年では、総合型選抜や学校推薦型選抜など推薦入試の知名度も上がり、より多くの人が受験を志すようになりました。

「推薦入試だから簡単」「短期間で合格できる」

そう思っていると、志望大学への合格を手放してしまうかもしれません…!

まだ何も対策ができていない人も、志望大学が決まっていない人も、今から一歩を踏み出せば間に合います。

まずは、無料相談で次への行動を明確にしませんか?

是非、下記から無料相談へお申し込みくださいませ。

目次