学習院大学 理学部_入試概要

学習院大学 理学部_入試概要

「志望大学は決まっているけれど、情報が散らばっていてわかりにくい…」

「総合型選抜の具体的な選考内容を知りたい!」

そんな方に必見!

本記事では、学習院大学理学部の総合型選抜の入試概要について、選考内容や入試日程などの詳細をご説明します!

目次

学習院大学 理学部 総合型選抜の入試概要

学科物 理 学 科化 学 科数 学 科生命科学科
入試方式学校推薦型選抜(指定校)学校推薦型選抜総合型選抜総合型選抜学校推薦型選抜総合型選抜総合型選抜学校推薦型選抜総合型選抜総合型選抜学校推薦型選抜総合型選抜総合型選抜
詳細な方式(指定校)(公募制)(外国高等学校出身者及び帰国生徒)A(外国高等学校出身者及び帰国生徒)B(公募制)(外国高等学校出身者及び帰国生徒)A(外国高等学校出身者及び帰国生徒)B(公募制)(外国高等学校出身者及び帰国生徒)A(外国高等学校出身者及び帰国生徒)B(公募制)(外国高等学校出身者及び帰国生徒)A(外国高等学校出身者及び帰国生徒)B
募集人数若干名若干名若干名若干名若干名若干名若干名若干名若干名若干名若干名若干名
出願資格評定高等学校での物理、物理以外の全ての理科、数学、外国語のそれぞれの学
習成績の状況を平均した値(小数点以下第 2 位を四捨五入)が 4.0 以上で、
物理の平均値が 4.0 以上の者。
高等学校での物理、化学、数学、外国語のそれぞれの学習成績の状況を平
均した値(小数点以下第 2 位を四捨五入)が 4.0 以上の者。
高等学校での数学、理科、国語、外国語のそれぞれの学習成績の状況を平
均した値(小数点以下第 2 位を四捨五入)が 4.0 以上で、数学の平均値が 4.1
以上の者。
高等学校での理科、数学、外国語のそれぞれの学習成績の状況を平均した
値(小数点以下第 2 位を四捨五入)が 4.0 以上の者。
外国語資格
専願
その他(詳細は下記の募集要項を確認)(詳細は下記の募集要項を確認)(詳細は下記の募集要項を確認)(詳細は下記の募集要項を確認)(詳細は下記の募集要項を確認)(詳細は下記の募集要項を確認)(詳細は下記の募集要項を確認)(詳細は下記の募集要項を確認)(詳細は下記の募集要項を確認)(詳細は下記の募集要項を確認)(詳細は下記の募集要項を確認)(詳細は下記の募集要項を確認)
出願資料入学志願書
志望理由書
エントリーシート
推薦書
自己推薦書
活動報告
調査書
外国語資格
その他・外国高等学校の卒業(修了)証明書又は同見込証明書
・外国学校(高等学校)の成績証明書
・外国学校の在籍期間証明書
・外国学校(高等学校)の成績証明書
・外国学校の在籍期間証明書
・外国高等学校の卒業(修了)証明書又は同見込証明書
・外国学校(高等学校)の成績証明書
・外国学校の在籍期間証明書
・外国学校(高等学校)の成績証明書
・外国学校の在籍期間証明書
・外国高等学校の卒業(修了)証明書又は同見込証明書
・外国学校(高等学校)の成績証明書
・外国学校の在籍期間証明書
・外国学校(高等学校)の成績証明書
・外国学校の在籍期間証明書
・外国高等学校の卒業(修了)証明書又は同見込証明書
・外国学校(高等学校)の成績証明書
・外国学校の在籍期間証明書
・外国学校(高等学校)の成績証明書
・外国学校の在籍期間証明書
試験内容面接
小論文
プレゼン
GD
外国語試験
筆記試験
その他
出願期間2025年11月1日(土)~11月5日(水)2025年11月1日(土)~11月6日(木)2025年10月24日(金)~10月30日(木)2025年10月24日(金)~10月30日(木)2025年11月1日(土)~11月6日(木)2025年10月24日(金)~10月30日(木)2025年10月24日(金)~10月30日(木)2025年11月1日(土)~11月6日(木)2025年10月24日(金)~10月30日(木)2025年10月24日(金)~10月30日(木)2025年11月1日(土)~11月6日(木)2025年10月24日(金)~10月30日(木)2025年10月24日(金)~10月30日(木)
試験日2025年11月16日(日)2025年11月30日(日)2025年11月30日(日)2025年11月30日(日)2025年11月30日(日)2025年11月30日(日)2025年11月30日(日)2025年11月30日(日)2025年11月30日(日)2025年11月30日(日)2025年11月30日(日)2025年11月30日(日)2025年11月30日(日)

学習院大学 理学部 大学概要

学習院大学概要HPはこちら

建学の精神

学習院は1877年の創立で、1949年新制学習院大学が開学しました。
学生と教職員が対等に議論し、同じ興味を追究するのびやかな校風を大切に、今日まで伝統を紡いできました。
人文科学・社会科学・自然科学にわたる5学部17学科と大学院で構成され、その全てが緑豊かでアットホームな「学びの杜」で営まれている学習院大学。
ここでの知的交流や様々な価値観との出会いが分野と分野をつなぎ、共創をリードする力を備えた人材を育てます。

常照らせ 真理と平和

開学にあたり、安倍は「ほんとうに真理をめがけ、一方に学問の研究、他方にその現実の社会人生との生きた関連に力点を置くことを期する」と述べ、本学の特色を「国際的知識の養成、外国語の練熟と共に世界と国内との生きた現実の理解、更に進んでは文化国家としての日本の遠大な理想たる東西文化の融合」としました。安倍が作詞した「学習院院歌」でも、「常照らせ 真理と平和」と常に世界へのまなざしを説いています。
その理想は、現代も色褪せないポリシーとして、各学部・学科の教育に息づいています。

学習院大学 理学部 募集要項

教育理念

学習院大学は、精深な学術の理論と応用とを研究教授し、高潔な人格及び確乎とした識見並びに健全で豊かな思想感情を有する、文化の創造発展と人類の福祉に貢献する人材を育成することを目的とする。

学習院大学 理学部 アドミッションポリシー

学習院大学は、大学全体の理念・目的を、以下のとおり定めています。

「学習院大学は、精深な学術の理論と応用とを研究教授し、高潔な人格及び確乎とした識見並びに健全で豊かな思想感情を有する、文化の創造発展と人類の福祉に貢献する人材を育成することを目的とする。」

これを具現化するために、全ての学部・学科、研究科・専攻において、教育研究上の目的及び教学に関わる3つの方針(卒業認定・学位授与の方針:ディプロマ・ポリシー、教育課程編成・実施の方針:カリキュラム・ポリシー、入学者受入れの方針:アドミッション・ポリシー)を、別に定めています。

学習院大学 理学部 「教育研究上の目的・ポリシー」

学部ごとのアドミッションポリシー設置のため詳細はこちら

キャンパス

東京都豊島区目白1丁目5−1

学生数

計:902

学生数等詳細はこちら(2025年7月1日現在)

総合型選抜で合格するためにやるべきこと!

yours 合格までとことん

近年では、総合型選抜や学校推薦型選抜など推薦入試の知名度も上がり、より多くの人が受験を志すようになりました。

「推薦入試だから簡単」「短期間で合格できる」

そう思っていると、志望大学への合格を手放してしまうかもしれません…!

まだ何も対策ができていない人も、志望大学が決まっていない人も、今から一歩を踏み出せば間に合います。

まずは、無料相談で次への行動を明確にしませんか?

是非、下記から無料相談へお申し込みくださいませ。

目次