
【重要】総合型選抜への早期対策のお知らせ
突然ですが、みなさんは総合型選抜の募集要項が出る6月〜7月を待ってからの対策だと、成功への道はかなり険しくなるってご存知でしたか?
逆に、早期対策の大切さを理解し、それに取り組むことで、その先にある成功の可能性は飛躍的に増します。
早期対策のメリットは3つあります。
(1)納得のいく自己分析には時間がかかる
まず、総合型選抜では、自己分析が不可欠です。
これは一見簡単そうに見えるかもしれませんが、実は時間を要するプロセスです。自分自身の強み、弱み、興味、経験を深く理解し、それを適切に表現するためには、十分な時間と反省が必要です。早期対策により、こうした自己分析に必要な時間を確保することが可能となります。
(2)6月までの早期入塾をした生徒の合格率は93.6%
驚きの統計データをご覧ください。6月までに入塾された生徒の合格率はなんと93.6%。
これは、早期に対策を始めた生徒が、十分な準備期間と指導を受けることで、自身の可能性を最大限に引き出せる証明です。
(3)外部資格の取得はもう始まっています
総合型選抜には出願資格に合わせた資格取得が求められることがあります。
これらの情報は早期にキャッチし、適切に行動を起こすことで、競争力を一段と引き上げることができます。
「出願資格の英語資格の試験日が気づいたときには、過ぎてしまっていて第一志望への出願の機会を逃してしまう」なんてことにはならないためにも、専門的な情報はいち早くキャッチしましょう。
当塾では、早期からの対策を強く推奨します。
6月、7月と迫ってくる総合型選抜の日程はあっという間です。
待っていても時間は止まらない、動いていないときにはあなたの夢に向かって前進する大切な時間が失われてしまいます。
その一方で、今から行動を起こすことで、より多くの時間を有利に使うことができます。
早期入塾することで、全ての総合型選抜対策がスムーズに進みます。
専門的なカウンセリング、適切な資格取得のアドバイス、そして何より、自己理解を深めるための指導を得ることができます。さらに、とことんまで寄り添った親身な指導は、あなた自身の成長を助高めます。
総合型選抜は、一般的な試験とは異なり、多角的な視点から学生を評価します。
それは、学生一人ひとりの個性と多様性を認め、それぞれの長所を最大限に活かそうという試みです。
しかし、それを十分に発揮するには、適切な準備と理解が必要です。そして、それらは必ずしも一夜にして得られるものではありません。
あなたの可能性は無限大です。その可能性を最大限に引き出し、夢に一歩近づくために、我々は全力を尽くします。
2024年度入試 新規生募集中!
yoursではただいま2024年度の総合型選抜対策の受講生を募集しています!
早期対策で周りより先に!一緒に早めのスタートをしませんか?!
受験生の方はまずはお気軽に無料相談へどうぞ!
コメント