2022年5月– date –
-
総合型選抜(旧AO入試)をわかりやすく解説!今さら聞けない人のための総合型選抜(旧AO入試)基礎知識
「旧AO入試」と呼ばれる入試の、現在の正式名称は「総合型選抜」です。 大学入試の一種である「AO入試」は、2020年度入試から「総合型選抜」に名前を変えました。しかし「総合型選抜」という語にまだ馴染みのない方も多いので、「旧AO入試」とも呼ばれてい... -
地方進学した理由は?国際関係って?講師インタビュー①(北九州市立大/外国語学部国際関係学科)
「パーソナルコーチってどんな人なの?」「現役大学生の”リアル”が知りたい!」「全然進路定まってないけど、先輩方はどうやって決めたの?」などなど、高3生の皆さんはこの時期、疑問でいっぱいではありませんか? 今回は、北九州市立大学・外国語学部国... -
保育学生に聞きました!現役大学生インタビュー③(東京成徳大学/子ども学部子ども学科)
「子どもが好き!」「幼い頃から保育士さんに憧れている!」 そのような想いから保育士や幼稚園教諭を志し、我々の塾を訪れる高3生は毎年多くいます。 ですが、「どの大学を選ぼうか」「大学ではどのようなことを学ぶのか」「4年制大学に進む必要はあるの... -
総合型選抜(旧AO入試)のオンラインの塾をお探しの方へ!おすすめ塾まとめました!
【総合型選抜とはどんな入試?】 大学入試の一種である「総合型選抜」。以前は「AO入試」と呼ばれていましたが、2021年度入試から「総合型選抜」という名称に変更になりました。 総合型選抜(旧AO入試)は、志望理由書、面接や小論文試験などにより、進学... -
青山学院大学文学部フランス文学科に逆転合格する裏技の話
青山学院大学文学部フランス文学科に入学したいけれど、「何をしたらいいか分からない」という方はいませんか? 今の学力では合格には程遠い… とりあえず3教科の勉強を頑張れば受かるだろう… 確かに毎日コツコツ勉強を続けることが合格に繋がるのは事実で... -
『身の丈にあった大学を受験しろ!』は正しい?大学を選択する上で本当に重要なこととは?
これから受験を控えている高校生のあなた!突然ですが、あなたは、学校の先生に、面談などで「身の丈にあった大学を受験しろ!』なんて言われたことありませんか? そんなふうに言われると、「たしかに、行きたい大学に入学できても大学の勉強についていけ...
1