祝合格!合格者の声
- 獨協大学
- 外国語学部
- ドイツ語学科
- 総合型選抜(公募制入試) 合格!

本番の面接に自信も持って臨めました
本番の面接に自信も持って臨めました
私は正直今回受けた入試で合格できるとは思っていませんでした。小論文でミスをしてしまったからです。しかし結果は合格という最高のものになり、とてもうれしく思います。この対策を受講することで、自分の長所や将来の目標を明確に発見することができました。それを実際に紙に書いてみることで客観的に自分を見つめ直すことができました。また、先生は親身になって相談にのってくださり、自分の不安解消に協力してくださいました。面接練習を続けていくことで、自分の意見を言葉にすることが得意になりました。どんな質問にもはっきりと自分の意志を伝えられる回答ができるようになり、本番の面接に自信も持って臨めました。小論文では、誤字脱字の多い自分に対し、粘り強く教えてくださり、小論文の力を着実に伸ばすことができました。
- 東京家政大学
- 家政学部
- 児童学科 児童学専攻
- 総合型選抜(渡邉辰五郎入試) 合格!

この塾を見つけていなかったら
一次審査も通ることが出来なかった と思います
この入試に一発で合格して、東京家政大学に入りたいとずっと思って頑張ってきたので、自分の番号があったときは、泣きそうになりました。多くの塾がある中で、東京家政大学の渡邉辰五郎入試という、特殊な入試の対策を一からしてくれる塾に通えて、本当に良かったです。一次審査の文章表現では、「愛情・勤勉・聡明」と「自主自律」の意味を細かく教えてもらい、多くの予想問題の添削を受けたことで、理解が深まり、本番は落ち着いて書くことができました。大学の考えを理解し、それを踏まえて自分で文章を書くというのは、正解がないため難しく、この塾を見つけていなかったら、一次審査も通ることが出来なかったと思います。
- 東京家政大学
- 家政学部
- 服飾美術学科
- 総合型選抜(渡邉辰五郎入試) 合格!

言葉で自分の考えや志望理由を深く表現することが出来ました
合格した今の気持ちを
教えてください。
自分が絶対行きたいと思っていた大学に合格できて、本当に嬉しかったです。また、進路が決まったことで、これ以上両親に心配をかけなくて良いことにとても安心しました。高三の初めの頃は行きたい大学や自分が今後どうしたいかも分からず、両親にもたくさん迷惑をかけ、とても辛く大変でした。また、総合型推薦の対策も一人では出来ないことが多く、焦りや不安でいっぱいでした。しかし、辛さと闘いながらも諦めないで自分が出来ることに精一杯取り組み、こうして結果に繋げることが出来たので、あの時から頑張ってきて本当に良かったなと思っています。私一人では絶対出来なかったことを、先生方がたくさん支えてくださったおかげで、最後まで頑張り続けることが出来ました。本当にありがとうございました。
- 東京家政大学
- 家政学部
- 児童学科 児童学専攻
- 総合型選抜(渡邉辰五郎入試) 合格!

合格だけではなく、私の将来に繋がる知識がたくさんありました
合格した今の気持ちを
教えてください。
嬉しい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。自分が第一志望としている大学に合格できてとても嬉しいです。東京家政大学への理解度や、自分の人間性を認めてもらえたように感じています。また、自分の目標を明確にできたので、実現に向けて今できることをやっていきたいと思います。周りよりも少し早く進路が決まるため、その分大学生活で必要な知識や学力をもっと身につけていきたいです。東京家政大学に合格した今、私は嬉しい気持ち、感謝の気持ち、将来をもっと深く考えようという気持ちになりました。この気持ちを忘れずに、これからも行動していきたいです。
- 埼玉県立大学
- 保健医療福祉学部
- 看護
- 学校推薦型選抜(公募入試) 合格!

先生のアドバイスや声掛けで
落ち着いて勉強することが出来ました
合格した今の気持ちを
教えてください。
とても嬉しいです!安心しました。今まで頑張ったことが報われてよかったです。正直なところ、受かっている確率と落ちている確率は半々だと思っていたので、合格発表までの期間は不安な日々でした。落ちてしまっていたら共通テストまでほとんど時間がないので、間に合うのか考えるのが辛かったです。そういう不安が全て消えてとても清々しい気持ちでした。
埼玉県立大対策用の問題をたくさん出してくれるところがとても良かったです。量をこなしていくことで、小論文を書く力を上げることが出来ました。さらに環境問題やジェンダー問題など、様々な問題の知識を取り入れることが出来ました。そして、先生が本当に多くの知識を持っていたので、多くのことを学ぶことが出来ました。
- 埼玉県立大学
- 保健医療福祉学科
- 健康開発学科
- 学校推薦型選抜(公募入試) 合格!

自分のレベルと志望校に合わせたオーダーメイドカリキュラム!
春から大学生活が始まると思うとウキウキが止まらないです!自分はもともと小論文に関する知識がほぼ皆無に等しく、ギリギリのタイミングで学習を始めたのですが、基本的なことから丁寧に指導してくださり、とても分かりやすかったです。塾のオリジナルの小論文の問題があり、本番形式に基づいた実践的な学習ができました。また、埼玉県立大学に必要な英語の学習でも、何を使い、学習すれば良いのか等も教えていただき、とても心強かったです。本気で学習したい人にはとても向いています。後輩の皆さん、思うようにいかなくても、諦めずに継続してください。努力は必ず実ります!!
- 横浜市立大学
- 理学部
- 総合型選抜 合格!

受験に必要な対策を全てしてくれました。
yoursを選んだ経緯を
教えてください。
私の学校は、文系に強い学校なので理系選択の生徒もほとんどが文系の大学に進学していました。 そのため、国公立の理学部を第一志望にしている私は、学校のサポートだけでは合格できるか不安で塾を探し始めました。 最初は、群馬県内の塾や、大宮の推薦入試対策塾などを探しました。 どこの塾も推薦入試対策のみの入塾を断られたり、理系大学の推薦対策専門ではないと言われたりしてしまいました。 しかこの塾は、理系文系関係無く私が希望する大学に向けて推薦入試対策をしてくれると言ってくださったので入塾を決めました。
- 大妻女子大学
- 家政学部
- ライフデザイン学科
- 総合型選抜 合格!

出願書類は一人では完成できなかったと思います
地方から都心の大学の総合型選抜(AO入試)を受験することはとてもハードルが高く、諦める友人も多いなか、yoursに出会えたことが合格の一番の要因です。
私の通う高校では私立大学受験が少数で、推薦対策のバックアップが受けられないため、総合型選抜(AO入試)の受験はとても不安でした。
そんな中、インターネットでこの塾を見つけ、先輩の体験談をみて、入塾を決めました。
書類作成はとても時間がかかり苦労しましたが、温かい言葉で励ましてもらい、納得のいくものに仕上がりました。出願書類の作成から面接の練習まで全ての過程にアドバイスしてくれたことで合格までサポートしてもらい、安心して受験に向き合うことができました。
- 埼玉県立大学
- 保健医療福祉学科
- 健康開発学科
- 学校推薦型選抜(公募入試) 合格!

達成感や喜びを感じながら勉強することができました
たくさんの県立大対策用の問題を出してくれるところがとても良かったです。量をこなしていくことで、小論文を書く力を上げることが出来ました。さらに環境問題やジェンダー問題など、様々な問題の知識を取り入れることが出来ました。そして、先生が本当に多くの知識を持っていたので、多くのことを学ぶことが出来ました。私の試験は今回、面接が無くなり面接代替課題になりましたが、自分の自己PRを考える内容だったので思いつくことがなかなか無く、困っていましたが、先生が私の長所をたくさん見つけてくれて書くことが出来たと同時に、自分の自信にも繋げることが出来ました。とても嬉しかったです。